学生・PD募集
- HOME
- 学生・PD募集
研究室メンバー募集のお知らせ
私たちの研究室で一緒に最先端の脳腫瘍研究を行いませんか?
私たちの研究室は、脳腫瘍の分子メカニズムを解明し、新しい治療法を開発することを目指しています。研究には、細胞生物学、分子生物学、遺伝学、バイオインフォマティクスなどの幅広い分野の知識と技術が求められ、また学ぶ機会があります。「未来の医学に貢献したい」、「未知の領域を探求したい」、「自身の研究スキルを磨きたい」という意欲を持った皆さんをお待ちしています。私たちと一緒に、脳腫瘍研究の新たな地平を切り拓いていきましょう!
研究室の特徴
- 最先端の研究設備:
- 最新の実験機器と豊富なリソースを活用して、独創的かつ高度な研究を進めることができます。
- 多様な研究テーマ:
- 基礎研究から臨床への「橋渡し研究」まで、幅広い研究テーマに取り組んでいます。
- 国際的な共同研究:
- 国内外の著名な研究機関と連携し、グローバルな視点で研究を展開しています。
- 柔軟な研究環境:
- 各メンバーの興味やキャリアプランに応じた柔軟な研究環境を提供しています。
- キャリア支援:
- 学会発表や論文執筆、研究費獲得の支援など、次世代の研究者として成長するためのサポートを行っています。
参加するには?
私たちの研究室では、大学院生およびポスドク研究員を随時募集しています。
脳腫瘍研究や神経科学、がんとエピゲノムの関係などに関心のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
現在進行中のプロジェクトや今後の研究計画について、興味を持っていただいた方には個別に詳しくご紹介させていただきます。
もちろん、「まず話だけ聞いてみたい」という段階でもまったく問題ありません。話を聞いた上でご自身に合うかどうかを判断していただければ大丈夫です。(本当に遠慮なく、途中で断っても大丈夫です・笑)
博士号取得後のキャリアを考えている方へは、
-
日本学術振興会・特別研究員(PD)
-
科研費によるポスドク採用(研究活動スタート支援や若手研究など)
といった複数の支援制度を活用した採用も可能です。
なお、募集する研究テーマや技術的スキルは、研究の進展やプロジェクトの状況によって変動があります。
そのため、まずは一度ご相談いただき、ご希望や適性を踏まえて一緒に考える形を大切にしています。
詳細やご質問がある方は、こちらまでお気軽にお問い合わせください。
「がんのしくみに迫りたい」「脳を舞台にした研究をしてみたい」そんな想いのある方のご連絡をお待ちしています!
研究室主任 川内 大輔