メンバー
- HOME
- メンバー
Staff
教職員
川内 大輔(かわうち だいすけ)
教授
研究トピックス | クロマチン制御因子の小脳発生と髄芽腫形成における役割の解析 脳腫瘍特異的な融合遺伝子の発がん機能の解析 脳細胞の活動と脳腫瘍進展との間のクロストークの解析 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本神経科学学会・日本癌学会・日本分子生物学学会・日本脳腫瘍学会・日本小児血液・がん学会 | ||||||||||||||||
略歴 |
|
鄒 鶤(ぞう くん)
准教授
研究トピックス | 脳内アミロイド蓄積およびAβ代謝(産生、分解)制御メカニズムに関する研究 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本神経化学会、日本認知症学会、日本生化学会 | ||||||||||||||||
略歴 |
|
Owen 勝次郎 Chapman(オーウェン・チャップマン)
助教
研究トピックス | 情報生物学的手法による小児癌と脳腫瘍の(エピ)ゲノム解析 染色体外DNAに着目したがんの進展過程の解明 バイオインフォマティクスのソフトウェア開発 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | American Association for Cancer Research(AACR) | ||||||||||
略歴 |
|
Researchers
研究員
Islam Sadequl (イスラム サデクル)
日本学術振興会特別研究員
研究トピックス | プレセニリンがApoE分泌の制御を介して孤発性アルツハイマー病発症機構に関与するメカニズムの研究 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本神経化学会、日本認知症学会 | ||||||||||||
略歴 |
|
孫 陽(そん よう)
博士研究員
研究トピックス | プレセニリンがtauタンパク質のリン酸化・分泌を制御するメカニズムの探索 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本神経化学会、日本認知症学会 | ||||||||||
略歴 |
|
Graduate Students
大学院生
王 万晨(Wang Wanchen)
大学院生(東京科学大学・博士課程4年)
研究トピックス |
The aim of my research is to identify the potential oncogenic mutations for tumor formation using a CRISPR-based mouse model of sonic hedgehog medulloblastoma. Then, I will try to find therapeutic targets based on the insights about epigenetic conditions related to oncogenic mutations during sonic hedgehog medulloblastoma tumorigenesis. 私は、CRISPRベースのソニックヘッジホッグ型髄芽腫マウスモデルを使用して、腫瘍形成における発癌性遺伝子変異を同定することを目的として研究を行っています。また、発癌性遺伝子変異に関してエピジェネティックな視点に基づいて解析を進め、ソニックヘッジホッグ型髄芽腫の新たな治療ターゲットを見つけたいと考えています。 |
---|
肖 知賾(Xiao Zhize)
大学院生(東京科学大学・博士課程3年)
研究トピックス | テント上上衣腫の新しいがんシグナルの探索 |
---|
纐纈 雄太(こうけつ ゆうた)
大学院生(名古屋大学・博士課程3年)
研究トピックス | てんかん原生脳腫瘍のモデルとしてBRAF V600E遺伝子変異を有する神経節膠腫マウスモデルを作成し、てんかんを起こす機序の解明および新たな治療法の確立を目指しています。 |
---|
以前のメンバー
・Lena Kutscher (ドイツがん研究センター・Group Leader)
・Patricia Benites Silva (ドイツがん研究センター・Senior Researcher)
・白石 椋 (第一三共株式会社・研究員)
・水野ローレンス隼人 (東京科学大学・助教)
・神宮 真歩(休学中)